contents
「クエスト」という社名は、追求や、探索を意味します。オーナーの収益を最大化し、オーナーから信頼されるパートナーとして、不動産経営管理と相続などの問題にも真剣に取り組んでいる会社です。
代表取締役である石光良次氏は、15年に渡る不動産仲介・管理と建築の仕事の中で、「オーナー様のためを思った会社がなぜ無いのか」と感じ、オーナーの立場に立った会社を作ろうとクエスト不動産経営管理を設立しました。2015年にできた比較的新しい会社ではありますが、豊富な知識を持ちあらゆる方面からサポートしてくれる、親切で信頼できる会社です。
クエスト不動産経営管理は、日本賃貸住宅管理協会に加盟しています。この協会に加盟していることにより、何かあった時にオーナーが不利益を被らなくて済むのです。例えば「日管協預り金保証制度」は、加入会社が破産や倒産をした場合、協会がオーナーに預り金の支払いを行ってくれます。また、オーナーからの要請があれば、一時代行管理会社として登録されている加入会社の紹介も行ってくれるでしょう。これにより、オーナーだけでなく、入居者の安心も得られます。
2019年6月現在滋賀県で日本賃貸住宅管理協会に加入している賃貸管理会社は、クエスト不動産経営管理を含め16社しかありません。オーナーからの信頼の証でもある日本賃貸住宅管理協会に加入しているクエスト不動産経営管理なら、安心して不動産鑑定士を任せられるでしょう。
クエスト不動産経営管理では不動産コンサル業務をはじめ、不動産経営管理も行いオーナーの利益最大化を目指しています。また、様々な士業の方と組んで財産の把握や診断をしたり相続登記のサポートなども行い、オーナーの悩みに寄り添う業務も行っているのです。
最近では「ROA診断」も導入し、不動産の「見える化」を実現。オーナーが不動産の現状を把握しやすくなりました。
クエスト不動産経営管理では空室への対策も充実しているため、「なかなか部屋が埋まらない」と悩むオーナーはほとんどいません。プロパティマネジメント理論に基づいた空室対策を行い、エリア内の需要バランスや投資分析に基づいた「物件の競争力」を高めるための提案をしてくれるでしょう。
また、リフォームやリノベーションで物件の価値を高めようとするオーナーは多いですが、多額のお金がかかるため、取り掛かるのにはコストと利益が見合うのかの計画が不可欠。クエスト不動産経営管理は、最も良い条件で決まる物件にするための方法・ノウハウも紹介しています。リノベーションやデザインリフォームで、いかにコストパフォーマンスを高く入居者のニーズを満たすかの追求を手伝ってくれるので、心強いでしょう。その他にも様々な空室対策をしているため、長期に渡る空室問題を抱える心配もありません。
管理実績 | 要問合せ |
---|---|
管理拠点数 | 1 |
委託の方式 | 賃貸管理代行 |
写真報告 | あり |
売却アドバイス | あり |
24時間管理 | あり |